プロフィール

  • HOME »
  • プロフィール

t00008

棚橋 美枝子

1963年大阪生まれ
奈良県大和郡山市在住
社会人の息子2人の母
・株式会社グランエスペランサ代表取締役
・NPO法人日本結婚教育協会顧問
・アラフォーママ・ネットワーク代表
・日本性科学学会会員
・日本思春期学会会員
・一般社団法人全日本趣味起業協会 理事
・橿原市市民活動推進会議委員

経歴
・2011年1月、奈良県大和郡山市に夫婦問題相談所を開設。
看護師や医療系カウンセラーとして得た豊富な臨床での経験や人間を生理学的、心理学的にとらえた知識から説く「たなはしメソッド」を求めるクライアントは宮城県から熊本県まで全国に広がる。
様々な夫婦問題の相談から得た経験と知識をもとに作られた「婚育100年プロジェクト®」は、「豊かな結婚生活を送れる人間として生きるためにあらゆる年代層が学ぶべきこと」として人生を大きく9期に分けてプログラム化。2012年より結婚教育を柱に活動をしている。夫婦問題カウンセリングの他、講師として、夫婦、家族の関係性から幅広く社会に投げかけるテーマは幅広い。
活動範囲は幅広い。
「婚活バイブルセミナー」
「結婚教育基礎講座1,2,3」
「嫁・姑の理解について」
「愛することのできる大人に育てるために」
「でき婚授かり婚のサポートについて」
「仕事のできるオトコに育てるために」
「夫婦が仲良いことが地域、会社、社会を変える」など

 

結婚教育とは?

2011年1月から夫婦問題のご相談をお受けする中で、
「なぜ結婚について大学では教えてくれないの?」という声を耳にするようになりました。

学校に入れば学校でのルールを学び、会社に入れば仕事の仕方を学びます。
しかし、なぜか、親として、子どもとして、夫として、妻として、どう生きるのか?どうふるまうのか?どうしたらみんながごきげんなのか?について、我々は学びません。

更に言えば「夫婦」や「親子」「家族」とは、プライバシーという名の絶対的な城壁に囲まれ、社会からはのぞき込むことができないように出来ています。

隣の家ですらのぞき込むことも容易ではありません。
そこには個人情報守秘やプライバシー保護という社会のルールがあるからです。

このルールが鉄壁であればあるほど、我々は我が家で起こっていることが正解なのかまちがいなのかに気づくことすらなく日々を生きています。

そんな中で2012年より「結婚について学ぼう、気づこう、考えよう、そして人生を深めよう」ということを「結婚教育」として発信してきました。
私の語る結婚教育に絶対的なルールはありません。魔法でもありません。

様々な関係性の中で迷い悩んだ経験を持つひとりの50代の女性が「結婚について一緒に考えてみませんか」という投げかけを行っているだけのことです。

そして、考えてみるときの指標になるものがあるとわかりやすいかな?と幼少期から高齢期まで人生を大きく9期に分けて結婚について、人生について考える指標を作りました。

koniku100
ぜひ、あなたの後悔ない人生のために結婚を学ぶという考え方を取り入れていただき共に学ぶことができたらうれしく思います。

tanahashi_h47_l

 

組織・事業概要

棚橋 美枝子 ・各種講演会講師
・様々なご相談・個別セッション
・結婚相談所「Mamies Heart」
※現在、結婚教育相談員が事業に携わっており棚橋は結婚相談を受けておりません
(株)グランエスペランサ 2017年7月設立
・結婚教育LABO運営
・行政、結婚支援事業受託
・夫婦家族問題相談miniMAMハートクラブ事業
・各種講師派遣
会社概要はこちら
NPO法人日本結婚教育協会 2012年2月設立
2018年6月まで棚橋が代表理事を務める
2018年7月より協会顧問へ
・夫婦家族を見つめなおす相談会
・命つなぐ講演会
・各プロジェクト運営

 

新聞掲載

2023年6月4日
株式会社伊勢新聞社
「結婚支援に住民協力を 専門家の棚橋氏、自民県連「女性の集い」で講演 三重」

2022年3月6日
産経新聞
田原本町と日本結婚教育協会 結婚支援で連携協定

2020年5月22日
読売新聞夕刊 発言小町
「私の入院中 家で夫が大量飲酒」

2020年4月11日
読売新聞夕刊 発言小町
「結婚生活 長続きのコツは?」

2017年8月12日
朝日新聞
アラフォーママの孤立防げ 同世代で「あるある」共有 高齢出産後の悩み話す場広がる

2017年4月11日
読売新聞夕刊 発言小町
結婚生活 長続きのコツは? 新たな家庭つくる意識

2017年3月19日
奈良新聞
夫婦の形、多様に 日本結婚教育協会 大和郡山で講演会(いのち繋ぐ講演会)

2017年1月31日
朝日新聞
「5年で8組」結婚・定住へサポーター 上牧町

2016年10月18日(火)
読売新聞
「結婚とは」…子供時代から学ぶ

2016年5月18日(水)
産経新聞 朝刊
「婚育」イベント盛況 子供も結婚を学ぼう

2016年2月8日(月)
産経新聞
「ご助力の力を」虐待の背景や関わり方考える人権フォーラム

奈良新聞
心救う優しい社会を 奈良でフォーラム 石野真子さんら 虐待防止考える

2015年09月
朝日新聞
音頭を取るのは、幸せな結婚生活のための「婚育」を勧める大和郡山市のカウンセラー、棚橋美枝子さん

2015年9月10日(木)
朝日新聞
夫婦円満 お手伝い 大和郡山の棚橋さん 理解への近道 年代ごと「婚育」

2014年11月
産経新聞
セックスレス、夫のATM化…結婚10周年は夫婦の危機?

2014年8月
産経新聞WEST
DV、浮気、性格不一致、結婚とは、夫婦とは何か…「結婚を学ぶ教育=婚育」NPOの願い

2014年7月
朝日新聞
結婚学んで、豊かな生活を 奈良の女性が「婚育」NPO

雑誌掲載

2020年4月14日号週刊SPA!「結婚10年目の残酷な真実 300人アンケートで見えたことは」
2020年6月9・16日合併号週刊SPA!「コロナ離婚が急増中」

2012年 ブームの真相2012 企業の扉
「すてきな輝く自立した未来」をサポート 夫婦問題解決のプロフェッショナル

2011年 COMPANY TANK
ピンチがチャンス!夫婦問題から輝く人生を共に掴もう!/女優 秋川リサ氏との対談

ネットニュース掲載

・Yahoo!ニュース 「結婚支援に住民協力を 専門家の棚橋氏、自民県連「女性の集い」で講演 三重」(2023/6/4)
・Woman Life新聞社「「結婚したい」を行政が支援! 田原本町の新しい婚活サポートとは? 田原本町とNPO法人 日本結婚教育協会(JMECA)が連携協定締結」(2022/2/21)
・Yahoo!ニュース 「夫からのすさまじい暴力に10年耐えた妻、「悪いのは私」と思い込む”DV洗脳”の恐怖」(2021/2/28)
・ウーマンエキサイト「夫からのすさまじい暴力に10年耐えた妻、「悪いのは私」と思い込む”DV洗脳”の恐怖」(2021/2/28)
・日経ARIA 7月下旬特集「結婚・離婚・事実婚 これからのパートナーシップ」(2020/7/20)
バツイチ同志の結婚はうまくいく?離婚から学ぶこと
・Yahoo!ニュース 妻が離婚を決意したのは「結婚10周年の夜」夫の何が悪かったのか…(2020/7/5)
・女子SPA! 妻のDVと奇行で家庭が壊れ…コロナ離婚をする男性の胸のうち(2020/6/10)
・Yahoo!ニュース 結婚10年目の残酷な真実 300人アンケートで見えたことは(2020/6/8)
・日刊SPA! 許される不倫と許されない不倫の違い・・・浮気問題を大真面目に考える(2019/12/3)

ラジオ出演

2012年6月 ミシェル・キョーコと熱血FPの一期一会(2回目出演)
2012年3月 ミシェル・キョーコと熱血FPの一期一会(初出演)
2015年6月 一般社団法人大和ブランド推進協議会ラジオ公開出演 映像はこちら
2018年9月 FMGIG「あすかのPOP UP タイム」

棚橋代表のラジオ番組「棚橋美枝子の結婚教育ラジオ講座」
ならどっとFM78.4MHZ

2016年10月~2017年9月 第4水曜日15時30分~16:00放送
2016年10月28日ゲスト 協会理事 佐田俊弘氏
11月25日ゲスト NPO法人日本足育プロジェクト協会代表理事 玉島麻理氏
12月23日ゲスト 結婚教育アドバイザー 糸木佳奈子氏
2017年1月27日ゲスト 奈良県立大学地域創造学部准教授 岡井崇之先生
2月24日ゲスト 結婚教育カウンセラー3名
長濱文子氏、林原陽子氏、牧村鹿子氏
3月23日ゲスト NPO法人イクカツ代表理事 中野美紀子氏
4月27日ゲスト 一般社団法人全日本趣味起業協会代表理事 戸田充広氏、
エクセルライティング代表 戸田美紀氏 ご夫妻
5月25日ゲスト 河村総研代表 河村操氏
6月22日ゲスト 映画監督 塩崎祥平氏
7月27日ゲスト 結婚教育カウンセラー2名 長濱文子氏、野村昌子氏
8月24日ゲスト 京都土曜美人講座主宰 大森あゆみ氏
9月28日ゲスト 株式会社スプラッシュジャパン 代表 今野裕幸氏

PAGETOP
Copyright © 棚橋美枝子事務所 All Rights Reserved.